2017/12/23~12/31の期間で開催されているガールズ&パンツァー博覧会に行ってきました。
行ってきたのは、開催4日目の12/26。
初日は凄い人出だったようですが、26日は平日ということもあって、それほど人はおらず、ゆっくりと鑑賞することができました。
当日券2,300円で入場。
当初はいつ行けるか不明確だったので、前日に前売り券を買えばいいやと思っていたのですが、開催前日の12/22には前売り券の販売を止めていたようで…
ちなみに、前売り券の場合は、2,000円。
会場は写真撮影可能なエリアと、撮影不可のエリアがありました。
ざっくりと、原画とジオラマのエリアが撮影不可です。
当然ながら、掲載している写真は、撮影可能エリアで撮影したものです。
右端にユニフォームを着たお姉さんが立っていました。
写真から見切れていますが…
IV号戦車の車長になれる撮影スポット。
おじさん独りでは、撮ってもらう勇気なし…

原画コーナーは、TV版、劇場版、最終章とそれぞれあり、各校ごとにまとめられていました。
メジャーなセリフの看板が添えられており、各場面が思い浮かびます。
あ、OVAの原画もあり、そこらへんは抜かり有りません。
最後はジオラマ展示スペース。
6~7点はあった…かな。
グッズ販売エリアでは、博覧会会場限定品のほか、通常販売しているグッズまで、色々とありました。会場限定品は、開催日毎に数量を設定しているので、初日だけで完売!のようなことが無いのが嬉しい。
とはいえ、訪問時にはいくつかのグッズが当日分売り切れになっていました。
5,000円以上購入すると、大洗町 大抽選会に参加できます。
景品は、大洗のホテル宿泊券やお食事券など。
ここまでが、入場券が必要なエリア。
他には会場に併設された協賛企業の宣伝ブースとカフェがあります。
カフェでは、フードメニューとドリンクメニュー、それぞれオーダーすると、マグネットシートとステッカーが貰えます。
ということで頼んでみました。
メニューにピロシキがあったので、頼もうと思ったら、なんと売り切れ。
ということで、スコーンにしてみました。
スコーン 600円。
コーヒー 500円。
合わせて、1,100円…

…笑うしかない感じ。
ちなみに、フードのラストオーダーが17:30、ドリンクが17:45でした。
展示物は素晴らしいのに、最後のカフェで相当ガッカリしましたね。
映画館やスポーツイベントのスタジアムと比較すると、落差が…
こういうイベントだと、これ位の価格設定なんですかねぇ?
博覧会と直接関係ありませんが、帰路、本屋でModel Graphix 2018年2月号を購入。
Amazonで買うことが多かったので、これまで価格を気にしていませんでしたが、レジで「802円です」と言われて、ちょっと驚いちゃいました。
なんというか、580円だったころの記憶が強烈なので…








![モデルグラフィックス 2018年 02 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aD1wOCxiL._SL160_.jpg)
コメント