Gadget

物欲の果て

Garmin vivoactive3を購入した話

2019/03/14に購入。購入したモデルは、Garmin vivoactive3 Black Slate購入動機は、2019年3月末で有効期限となるANAの国内線・国際線共通 機内販売用クーポン、20,000円分が余っていたため。何か適当...
物欲の果て

Nokia Steelの使用を止めた話

Withingsを買収したNokiaがリリースした製品であるNOKIA Steel。2017年6月に購入し、1年9か月使用してきましたが、使用停止することにしました。停止することにしたのは、新たにGarmin vivoactiove3を入手...
物欲の果て

2018年振り返り(ガジェット編)

2018年に購入したガジェットの振り返り...なのですが、なんと2018年の購入台数は4台。比べるのもおこがましい感がありますが、ガジェット関連で著名な方々のブログ等を見ると、皆さん揃って購入台数が少ない模様。不作の年...というわけではな...
物欲の果て

2017年振り返り(ガジェット編)

2017年に購入したガジェット関係の振り返りです。購入台数は16台。SmartPhone 7台、Old Nokia 3台、ルーター 1台、Wearable 2本、その他 3台となってます。■SmartPhoneBlackBerry KeyO...
物欲の果て

NOKIA Steelを購入

NOKIAが日本市場に帰ってきました。投入されるのは、デジタルヘルスケア製品。体重計・体組成計、腕時計型フィットネストラッカー、IoTカメラ。元々はWithingsブランドとして展開されていたものが、NOKIAブランドとして展開されます。腕...
物欲の果て

BOSE QC30

2017/03/17購入。2014年に購入したQC20iに続いて、QC30を購入しました。ANA国際線で機内販売されており、利用期限ギリギリだったANAダイヤモンド会員向けの20,000円分のクーポン券を使って10,000円ちょっとで入手で...
物欲の果て

2016年振り返り(ガジェット編)

2016年に購入したガジェット関係の振り返りです。購入台数は18台。SmartPhone 10台、FeaturePhone 1台、Tablet 2台、ルーター/ドングル 3台、Wearable 1本、その他 1台となってます。■SmartP...
物欲の果て

Microsoft Band 2を入手

Microsoft Band 2を入手しました。職場の人が米国出張してきたので、ついでに買ってきてもらったもの。初代Microsoft Bandは、一年ほど前に入手し、まだ現役で利用しています。とはいえ、流石に1年近く使っていると、傷がつい...
物欲の果て

Microsoft Arc Touch Mouseを購入

2016/03/06、Amazonにて購入。持ち歩き用のポインティングデバイスとして購入しました。行先によって、持ち歩くタブレットタイプのデバイスを選択して持ち歩いているのですが、デバイスや用途によっては、マウスのようなポインティングデバイ...
物欲の果て

Anker コンパクトジャンプスターター ポータブル充電器を使ってみた

2015年11月に自動車のバッテリーあがり時の対応用に購入したもの。購入してから4か月、利用する機会が無かったのですが、とうとうその機会がやってきました。購入時の記事はこちらお彼岸ということで、家族とお墓参りに車で出発。と、車のドアロックを...
スポンサーリンク