2016/10/29~30の日程で行った下関・博多旅行、その1です。
久々に国内線に乗るため、羽田第二ターミナルへ。
同行者と出発ロビーで待ち合わせていたのですが、第一ターミナルに行ってしまうという珍事が発生。
昨年の小樽旅行とシンクロしすぎていて、一人笑ってしまいました。
出発前に軽く一杯。

ANA便名で予約しましたが、運航はSFJ。

何事もなく、山口宇部空港に到着。初めて利用する空港です。
下関へはバスで移動。
あいにく、丁度良い時間帯のバスが無く、空港内をぶらぶら。
他の時間帯ですと、到着便に合わせてバスも運行しているようです。
おまけに、翌日からバスのダイヤが代わり、ちょっと待ち時間が減るようです…ついていない。


下関までは1時間ちょっとの距離。
途中、関門橋の下を通過。

バスは下関駅まで行きますが、手前の唐戸で下車。
唐戸市場が目当てです。
市場を2階から見ると、こんな感じ。

メジャーらしい定食屋さんでフグ定食+ウニ単品


寿司も一貫ずつバラ売りされているので、好きなものを選択して購入できます。
大人気でした。
寿司その1

寿司その2

フグ雑炊
フグの身は一かけらでした…

唐戸市場から少し離れた場所にあるカモンワーフで、フグ竜田バーガー

食べ過ぎたので、歩いて下関駅まで移動。

下関から博多に移動するのですが、電車かバスか、悩んだあげく、座ったまま移動できるバスを選択。
料金、移動時間は同じくらい。
バスは唐戸を経由して博多に向かうので、唐戸から直接乗るということも可能。
バスではほとんど寝ていました。
その2の博多編に続きます。
コメント